この記事では、ビットコインやイーサリアムといった暗号資産(仮想通貨)を取引するために必要な取引所の一つ、ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設の方法を紹介します。(「2022年9月19日現在」の情報です)

口座開設は無料!スマホだけで口座開設が完了します!
ビットフライヤー(bitFlyer)の口座を開設する方法
ビットフライヤーの口座開設は、以下の2ステップでカンタンです。
Step1:ビットフライヤーのアカウント登録
Step2:本人確認
本人確認はスマホだけで完了(クイック本人確認)できますので、事前に必要書類を準備しておくとスムーズに進みます。
ビットフライヤーのクイック本人確認で使える資料
- 運転免許証
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 在留カード
※ビットフライヤーのFAQ:本人確認方法
step
1ビットフライヤーのアカウント登録
まずはビットフライヤー(bitFlyer)の公式サイトへいきましょう。
公式サイトの赤枠部分でメールアドレスを登録します。
登録したメールアドレス宛にメールが来ますので、URLをクリックするか、メールに記載のキーワードを以下の画面で入力します。
次に、パスワードを設定します。
利用規約に同意します。
続いて、ビットフライヤーでも強く推奨している、二段階認証の設定をしておきましょう。スマホのSMSや認証アプリ、メールが使えますが、認証アプリの利用がオススメです。
step
2本人確認
次のステップとして、本人確認を行います。本人確認が完了するまでは取引ができません。
本人の情報として、後ほど必要となる本人確認書類に記載の情報と同じ情報を入力していきます。
取引の目的を入力していきます。
以下の画面で、取引目的の登録完了です。
ここから、スマホのみで本人確認(クイック本人確認)です。

クイック本人確認で利用する書類を選択します。
以下は、運転免許証を選んだ場合の撮影画面です。書類を撮影して、そのまま提出できるので、スマホだけで手続きが完了します。
撮影して提出したら、本人確認書類の提出が完了です。
以上で、ビットフライヤーの口座開設の手続きは完了です。最短でその日のうちに確認が終わり、取引可能となりますので、少し待ちましょう。
ビットフライヤー(bitFlyer)のオススメポイント
ビットフライヤーですが、以下のような点ももちろんポイントなのですが、
- ビットコイン取引量が国内 No.1(2020年)
- ビットコイン取引量が5年連続 国内 No.1(2016年-2020年)
- 暗号資産サービス使いやすさ 国内 No.1(インターネットによるアンケート)
個人的にビットフライヤーで良いと思っている点が、以下のポイントです。
- アプリが使いやすい
- 住信SBIネット銀行からの 日本円入金手数料が無料
- Tポイントをビットコインに交換できる
ビットフライヤーのアプリでは、販売所/取引所ともにカンタンに取引できます。また、日本円入金も住信SBIネット銀行を使えば手数料無料!
Tポイントをビットコインに変換できる(日本初)のも、良いですね!
ビットフライヤー(bitFlyer)の口座開設のまとめ
ビットフライヤーの口座開設について紹介しました。以下の2ステップでカンタンに口座開設ができます。
Step1:ビットフライヤーのアカウント登録
Step2:本人確認
